カポエィラアンゴーラインジンガ京都4周年!!!! Gwお祝いイベント /4 anos do Grupo Nzinga Kyoto

■ 挨拶 ■ 5月5日はグループ インジンガ京都が設立されてから4年目となります! ゴールデンウィーク中の5月1日〜5日、このせっかくの機会にカポエィラ アンゴーラに触れる時間を作るとともに、様々な分野の人々との交流とさらなる理解を深めていくことができればと思います。 京都で開催しますので、皆さんのご参加をお待ちしております。 私たちの師範、メストラ ジャンジャ、メストラ パウリーニャ、メストレ ポロッカのおかげこのような素晴らしい活動を続けることができています。この場を借りて感謝の気持ちをお伝えします。いつもありがとうございます。 インジンガ京都 -コントラメストレKosuke
************************ (ポルトガル語) Programação em baixo.
Aniversário de 4 anos do Grupo de Capoeira Angola Nzinga Kyoto. Organizamos 5 dias de oficinas de Capoeira Angola com musicalidade e movimentos, roda de capoeira, roda de conversa, oficina de dança, percussão e arte. 1-5 de Maio, 2019 em Kyoto. Esperamos um bom encontro e bons momentos através desses tempos. Gratidão as minhas mestras e meu mestre!!!! Sem vocês não teremos nossos trabalhos. Nossos passos vêm de longe!!! Mestra Janja Araújo Mestra Paula Barreto Mestre Poloca Barreto
Nzinga Kyoto -Contramestre Kosuke
************************
WEBSITE https://www.nzingakyoto.com/4anos-nzinga-kyoto
FACEBOOK PAGE https://www.facebook.com/events/381277242724857/
************************
■ イベントの内容 ■ 5月の1日〜5日の期間、 京都市内でカポエィラアンゴーラの音楽と動きのワークショップ、ホーダ、子供クラスをはじめ、ダンスやパーカッション、文化とアートのワークショップ、みんなで会話をする時間を作ります。
5月の素晴らしい気候の中、皆さんと同じ時間を共有し、たくさん交流できることを楽しみにしています。 子供から大人まで、初心者から経験者まで、みんなが参加しやすい内容となりますので、お気軽にご参加ください。
■ 日時 ■ 2019年5月1日〜5日 (ゴールデンウィーク)
*会場は 「京都 左京西部いきいきセンター」です。 *晴天時、鴨川デルタで行うアクティビティーもあります。
■ スケジュール ■ *変更と追加の可能性がありますので再度ご確認ください!
【5/1(水曜日)】 8:30 - 9:30 親子でも参加できる朝ヨガ(講師:Sachi)(晴天時: 鴨川デルタ / 雨天時: 中止)
*雨によりヨガWSは中止します
10:00 - 10:30 団欒(持ち寄り朝食:フルーツ、パンなど)/会議室1 10:30 - 12:30 アタバキ、リズムとボディパーカッション講座 (講師:翁長巳酉)/会議室1
〜昼食(お弁当予約あり/会議室1)〜
14:30 - 15:30 子供と大人 カポエィラのWS /会議室1
15:30 - 16:30 子供と大人 カポエィラのWS /会議室1
16:30 - 19:00 カポエィラのWS /会議室1
19:00より 別イベント 会場: VIVA LA MÚSICA(ビバラムジカ)にて 翁長巳酉さんによる上映&トーク「アフリカの黒魔術と白魔術」が開催されます。ものすごくオススメのイベントです。 https://www.facebook.com/events/308747939782197/
【5/2(木曜日)】 10:00 - 11:00 ジョゴ WS(カポエィラの動きのみ) /会議室3
11:30 - 13:00 ごま塩つくりWS(講師:イズミーニャ/自然ごはんのお店 おおきな木)/会議室3
〜昼食(お弁当予約あり/会議室1)〜
14:30 - 16:00 座談会 「ブラジルの〈食らう〉芸術」(講話者:都留ドヴォー恵美里)/会議室3
【5/3(金曜日)】 10:00 - 11:30 子供から大人までお絵かきアートWS「アンゴラのパターンとその意味」(講師:ロサナ・リオス)(晴天時: 鴨川デルタ / 雨天時: いきいきセンター会議室1)
12:00 - 13:00 ジョゴ WS(カポエィラの動きのみ) /会議室1
〜昼食〜
18:00 - 19:00 座談会「プラントベースと身体〜カポエィラを通して」 (講話者:Yumi/ヴィーガンレストランSunny Place) /会議室2
19:00 - 21:00 誰でもできる遊びサンバ (講師: mariko da bahia) /会議室2
【5/4(土曜日)】 10:00 - 11:00 茶道とカポエィラアンゴーラ(講師:藤本雅也) /会議室3
11:00 - 13:00 舞踏入門「ひとりの身体/自分の身体と出会う」 (講師:今貂子) *子供参加歓迎 /会議室3
晴天時→14:30 - 16:30 インジンガのカポエィラホーダ(鴨川デルタ) 雨天時→13:30 - 15:00 インジンガのカポエィラホーダ(いきいきセンター会議室1)
【5/5(日曜日)】 10:30 - 11:30 キッズ カポエィラのホーダ/会議室3
11:45 - 12:00 インジンガキッズのビリンバウオーケストラパフォーマンス/会議室3
12:00 - 12:15 終わりの挨拶/会議室3
■ 料金 ■ 1コマ 1000円 2コマ以上受ける方は1コマ 500円 全日受け放題パス 5000円
高校生以下は大人料金の半額。 体験者、途中入場・退出者も同料金です。 ホーダの参加は無料です。
■ 見学 ■ 無料
■ 写真・ビデオ撮影について ■ 許可のない人による撮影は基本的にお断りしています
■ 場所 ■ ◇京都市会館 左京西部いきいき市民活動センター 〒606-8201 京都府京都市左京区田中玄京町149 京都市養正保育所 2階 https://goo.gl/maps/Ap8XZvKvjzw
◇鴨川デルタ(晴天時のみ/WSによって異なります) 〒606-0801 京都府京都市左京区下鴨宮河町 京都府立鴨川公園 (葵橋) https://goo.gl/maps/6AdLCpNRR5hbxcim8
■ 持ち物 ■ 動きやすい服装、Tシャツにズボン、上履き、水、タオルなど
■ 昼食のお弁当の予約について ■ 基本的には皆さん各自自由にランチをしてもらいますが、以下のオプションもできたので是非ご利用ください!
5/1(水)お昼のお弁当 Yumi/サニープレイス のからだに優しいヴィーガン弁当 ブラジリアンベジバーガー 副菜2品 料金: 850円 15個限定 予約制
5/2(木) お昼のお弁当 イズミーニャ/自然ごはんのお店 おおきな木、のからだに優しいお弁当 ごはんとおかず3品付き 料金: 850円 20個限定 予約制
両日とも会場で食べられます。 ご希望の方は希望日と個数をメールにてご連絡ください。お支払いは当日となります。
■ 連絡先 ■ コントラメストレ Kosuke ginganzinga@gmail.com 080-4986-1946
■ ホームページ ■ www.nzingakyoto.com
■ インスタ ■ @nzinga_kyoto www.instagram.com/nzinga_kyoto
////////////////
■ 講師紹介 ■
5/1(水曜日)親子でも参加できる朝ヨガ Sachi 講師 : 岡田幸恵(おかだ ゆきえ)京都在住のヨギー 。 30代よりヨガを始め、イスラエル人の師、Haroutと出会い、ヨガや瞑想に興味を持ち始めました。 それから、北インドのリシケシやダラムサラ、中国の北京でヨガを学びました。 現在は、二条城近くにあるヨガスタジオ・マイソール京都でアシュタンガヨガを学んでいます。 民族楽器コイズミさん、出町柳のかぜのねさんなどで、ハタヨガクラスを指導しています。
5/1(水曜日)アタバキ、リズムとボディパーカッション講座 Midori Onaga 講師:翁長巳酉(おなが・みどり) 沖縄出身のパーカッショニスト、映像作家。 日本でのアフロブラジル音楽の先駆者。1990-2002年までブラジル在住し有名なサンバチーム「ヴァイヴァイ」で10年間演奏。2009年より沖縄に戻り台湾各地でワークショップを精力的に行う。
5/2(木曜日)ごま塩つくりWS Izuminha / Izumi Kinoshita 講師:イズミーニャ / 木下泉(きのした・いずみ) 自然ごはんのお店 おおきな木 店主 2001年よりカポエイラを始める。 Grupo FICA Japão 所属 2015年ポルトガルマクロビオティック学院インターナショナルコースにてマクロビオティックにおける食の可能性に大衝撃を受け、本格的にマクロビオティックを学ぶ。 2017年正食協会「正食クッキングスクール・大阪本校 」上級コース修了。 同年、サンパウロのマクロビオティックレストラン「サトリ」にてインターンシップ修了。 2019年春分の日、滋賀県北比良に「自然ごはんのお店 おおきな木」を開く。 愛情を料理にのせそれがみんなに届きますように。そして、女性や子ども、家庭、日本、地球が幸せになりますようにという想いを込めてごはんをつくっています。
5/2(木曜日)ブラジルの〈食らう〉芸術 Emilie Devaux Tsuru グループインジンガ京都 講師:都留 恵美里(ツル エミリ) 京都大学大学院博士。フランス語講師。 2005年に京都でカポエィラを始める。 2012-2013年、サンパウロに在住、グループインジンガサンパウロ支部に入門。その後京都に戻り、インジンガ京都の設立からグループに携わる。現在、インジンガ京都で指導をしながら日々カポエィラを学んでいる。 著書に『日系ブラジル芸術と〈食人〉の思想ーー創造と共生の軌跡を追う』三元社、2017、『〈他者〉としてのカニバリズム』(共著)水声社、2019。
5/3(金曜日)子供お絵かきアートWS「アンゴラのパターンとその意味」 Rosanna Rios 講師:ロサナ・リオス ベネズエラ生まれ。同国のメリダ、ロスアンデス大学芸術学部で絵と色彩の講師として勤務。 現在、京都精華大学 芸術研究科 博士後期課程中。 http://rosannarios.tumblr.com/
5/3(金曜日)プラントベースと身体〜カポエィラを通して Yuumi Naka Cantave 講師:中 カンタベ 優美 菜食料理研究家、ローフードマイスター、京都ヴィーガンカフェ ”Sunny Place” オーナー 90年代に入り、自身のアレルギー体質改善をきっかけに食に目覚める。 同時期、アメリカ、ジャマイカ、バリなどの海外経験の中で、自然主義でもあるラスタファリズムの完全菜食(アイタルフード)に特に注目し、1994年の渡米をきっかけにNYで菜食カルチャーを学び始める。アメリカのアフリカ系コミュニティでは、ヒーラーで有名な故Dr.Sebi自然療法で体質の改善と向上を体験する。NY生活では、約10年某マクロビオティックレストランで勤務しながら、様々な菜食、民間療法を研究する。2007年に5人の子供達と帰国。2014年に母親が他界し、”Sunny Place” を2代目オーナーとして引き継ぐ。安全で安心出来る美味しいヴィーガンフードの先代のコンセプトを守りながら、NYでの経験を生かした無国籍のメニューを提供し、現在では2ヶ月に1度の料理教室も展開している。また、ローフード研究や体質改善のアドバイスを行う。8人の子供を持つ母親。 https://www.sunnyplacekyoto.com/
5/3(金曜日)誰でもできる遊びサンバ 講師:mariko da bahia (マリコ・ダ・バイーア) アフロブラジリアンダンス&サンバのダンサー、インストラクター。 京都在住。 2004年ブラジル・バイーア州の古都サルバドールのカーニバルに出会い、 爆発的なエネルギーとアフロブラジルのリズムやダンスが持つ特有のグルーヴのとりこになる。 ほぼ毎年カーニバルで踊るとともに現在まで様々ダンスの修行を積む(主にアフロブラジル第一人者C.Ujhama氏に師事)。 2013年より日本にてダンス指導を開始。 2017年International Dance Council/UNESCOより国際認定、現メンバー。 アフロブラジルの持つ根本や流儀を熱く指導する一方、 ダンスを知らない人どんな人も楽しく踊れる場を作ることを活動の中心にしている。
5/4(土曜日)茶道とカポエィラアンゴーラ Masaya Fujimoto 講師 : 藤本雅也 2005年より京都 船岡山近くにある茶道教室 聖徳庵のジャックコンベリー宗好氏に師事。師から学んだ事を家族、友人、縁ある人にお茶を振る舞って実践中。
5/4(土曜日)舞踏入門「ひとりの身体/自分の身体と出会う」 Tenko Ima 講師 : 今 貂子(いま・てんこ) 京都在住の舞踏家、振付家。 今貂子舞踏研究所代表。 1980-94年舞踏集団白虎社に参加。 2000年舞踏カンパニー倚羅座結成。 2007年より五條會館にて定期公演開催。 2016年よりKYOTO舞踏館にて「秘色」をロングラン上演中。 2019年3月 先斗町歌舞練場にて還暦公演「闇の艶」開催。 http://imakiraza.wix.com/kirabutoh www.butohkan.jp
Kosuke Arakawa 講師:荒川 幸祐 カポエィラアンゴーラ グループインジンガの準師範。 2002年よりカポエィラを始め、2009年からインジンガの師範に師事する。2014年に帰国し、師範を日本に招聘したイベントを主催。京都で正式にグループインジンガ京都を立ち上げる。定期的なインジンガのカポエィラクラスを通してカポエィラアンゴーラの理解と普及に努める。
■ グループ インジンガ 京都について ■ 京都では2015年5月5日よりグループとして始動。 ブラジル、サルバドール本部の3師範、メストラ ジャンジャ、メストラ パウリーニャ、メストレ ポロッカの教えを元に、カポエィラアンゴーラ流派を学び練習するグループです。 メンバーには女性男性含めて、子供から大人まで所属します。 練習では、主要楽器であるビリンバウや楽器の演奏、歌の練習、音楽とリズムの中で身体を動かす練習をしています。 カポエィラを通じて心身を鍛えるなかで、男女平等、差別や暴力のないカポエィラをモットーに、精神性や哲学を学んでいます。
//////////////////// //////////////////// PORTUGUÊS //////////////////// ////////////////////
■ Data ■ 2019. 1/5-5/5
■ Programação ■
1/5 QUA 8:30 - 9:30 Oficina de Yoga com Sachi na beira do rio Kamogawa (Kamogawa Delta)
10:00 - 10:30 Abertura
10:30 - 12:30 Oficina de Percussão com Mestra Midori Onaga
-Almoço-
14:30 - 15:30 Oficina de Capoeira para crianças e adultos
15:30 - 16:30 Oficina de Capoeira para crianças e adultos
--
16:30 - 19:00 Oficina de Capoeira
2/5 QUI 10:00 - 11:00 Oficina de jogo de Capoeira
11:30 - 13:00 Oficina de culinaria com Izuminha (Ookina ki)
-Almoço-
14:30 - 16:00 Conversa "Arte brasileira canibalismo" com Emilie Devaux Tsuru
3/5 SEX 10:00 - 11:30 Oficina de arte para crianças "Desenhos Angolanos e os significados" com Rosanna Rios (Beira do rio Kamogawa/ Se chover, em Ikiiki Center)
12:00 - 13:00 Oficina de jogo de Capoeira
-Almoço-
18:00 - 19:00 Conversa com Yumi/Sunny Place "A capoeira com alimentação vegana e seu corpo"
19:00 - 21:00 Oficina de Samba com Mariko da Bahia
4/5 SAB 10:00 - 11:00 Conversa com Masaya Fujimoto "Cerimônia de Chá e a Capoeira Angola"
11:00 - 13:00 Oficina de Butoh com Mestra Tenko Ima "Encontra o seu corpo"
14:30 - 16:30 Roda de Capoeira Angola do Grupo Nzinga, na beira do rio Kamogawa *Se chover→13:30 - 15:00 Roda de Capoeira Angola do Grupo Nzinga, em Ikiiki Center
5/5 DOM 10:30 - 11:30 Roda de Capoeira Angola para as crianças
11:45 - 11:55 Apresentação de Orquestra de Berimbaus das Crianças do Grupo Nzinga Kyoto
12:00 - 12:15 Encerramento
■ Preços ■ 1 Oficina / 1,000 yen Mais de 2 Oficinas / 500 yen cada 1 Oficina Para todos os dias / 5,000 yen
Roda é gratis.
■ Gravações de imagens e audios ■ Proibido sem autorização
■ Local ■ ◇Kyoto Sakyo Seibu Ikiiki Center Endereço: 149 Genkyo-cho Tanaka Sakyo-ku Cidade de Kyoto, Kyoto 606-8201 (2o andar)
京都市会館 左京西部いきいき市民活動センター 〒606-8201 京都府京都市左京区田中玄京町149 京都市養正保育所 2階
https://goo.gl/maps/Ap8XZvKvjzw
◇Kamogawa Delta Delta do lado da estação Demachiyanagi
〒606-0801 京都府京都市左京区下鴨宮河町 https://goo.gl/maps/dGUVpLjjUNM2
■ Contato ■ Contramestre Kosuke ginganzinga@gmail.com
//////////////////// //////////////////// ENGLISH //////////////////// ////////////////////
■ Date ■ 2019. MAY 1 - 5
■ Program ■
May 1st, WED 8:30 - 9:30 Yoga Workshop / Sachi, by the river at Kamogawa (Kamogawa Delta, Demachiyanagi)
*Yoga WS is cancelled due to rain
10:00 - 10:30 Opening, bring your breakfast!
10:30 - 12:30 Percussion Workshop / Mestra Midori Onaga
-Lunch-
14:30 - 15:30 Kids and Adults Capoeira Workshop
15:30 - 16:30 Kids and Adults Capoeira Workshop
--
16:30 - 19:00 Capoeira Workshop
May 2nd, THU 10:00 - 11:00 Capoeira Jogo(Movement) Workshop
11:30 - 13:00 Culinary Workshop / Izuminha (Ookina ki)
-Lunch-
14:30 - 16:00 Conversation about "Cannibalism, Brazilian Art " / Emilie Devaux Tsuru
May 3rd, FRI 10:00 - 11:30 Kids and Adults Workshop "Angola designs and its significance" / Rosanna Rios (Kamogawa Delta/ If rains, it will be at the Ikiiki Center)
12:00 - 13:00 Capoeira Jogo(Movement) Workshop
-Almoço-
18:00 - 19:00 Conversation about "Plant based alimentation and body, along with Capoeira" Yumi(Sunny Place)
19:00 - 21:00 Samba Workshop / Mariko da Bahia
May 4th, SAT 10:00 - 11:00 Conversation about "Japanese Tea ceremony and Capoeira" / Masaya Fujimoto
11:00 - 13:00 Butoh Dance Workshop "Encounter your body" / Mestra Tenko Ima
14:30 - 16:30 "Roda" Capoeira circle with Grupo Nzinga, by the Kamogawa river. Kamogawa Delta. If rains→13:30 - 15:00 "Roda" Capoeira circle with Grupo Nzinga, at Ikiiki Center
May 5th, SUN 10:30 - 11:30 "Kids Roda" Capoeira circle with Grupo Nzinga
11:45 - 11:55 Performance "Berimbau Orquestra" Performed by the kids of Group Nzinga.
12:00 - 12:15 Closing
■ Prices ■ 1 Workshop / 1,000 yen More than 2 Workshops / 500 yen for each Workshop All day pass / 5,000 yen
Roda is free.
■ Filming and photographing ■ Prohibited without permission
■ Venue ■ ◇Kyoto Sakyo Seibu Ikiiki Center Address: 149 Genkyo-cho Tanaka Sakyo-ku Cidade de Kyoto, Kyoto 606-8201 (2nd floor)
京都市会館 左京西部いきいき市民活動センター 〒606-8201 京都府京都市左京区田中玄京町149 京都市養正保育所 2階
https://goo.gl/maps/Ap8XZvKvjzw
◇Kamogawa Delta Right beside the Keihan line/Eizan line Demachiyanagi station.
〒606-0801 京都府京都市左京区下鴨宮河町 https://goo.gl/maps/dGUVpLjjUNM2
■ Contact ■ Contramestre Kosuke ginganzinga@gmail.com 080-4986-1946■ 挨拶 ■ 5月5日はグループ インジンガ京都が設立されてから4年目となります! ゴールデンウィーク中の5月1日〜5日、このせっかくの機会にカポエィラ アンゴーラに触れる時間を作るとともに、様々な分野の人々との交流とさらなる理解を深めていくことができればと思います。 京都で開催しますので、皆さんのご参加をお待ちしております。 私たちの師範、メストラ ジャンジャ、メストラ パウリーニャ、メストレ ポロッカのおかげこのような素晴らしい活動を続けることができています。この場を借りて感謝の気持ちをお伝えします。いつもありがとうございます。 インジンガ京都 -コントラメストレKosuke
************************ (ポルトガル語) Programação em baixo.
Aniversário de 4 anos do Grupo de Capoeira Angola Nzinga Kyoto. Organizamos 5 dias de oficinas de Capoeira Angola com musicalidade e movimentos, roda de capoeira, roda de conversa, oficina de dança, percussão e arte. 1-5 de Maio, 2019 em Kyoto. Esperamos um bom encontro e bons momentos através desses tempos. Gratidão as minhas mestras e meu mestre!!!! Sem vocês não teremos nossos trabalhos. Nossos passos vêm de longe!!! Mestra Janja Araújo Mestra Paula Barreto Mestre Poloca Barreto
Nzinga Kyoto -Contramestre Kosuke
************************
WEBSITE https://www.nzingakyoto.com/4anos-nzinga-kyoto
FACEBOOK PAGE https://www.facebook.com/events/381277242724857/
************************
■ イベントの内容 ■ 5月の1日〜5日の期間、 京都市内でカポエィラアンゴーラの音楽と動きのワークショップ、ホーダ、子供クラスをはじめ、ダンスやパーカッション、文化とアートのワークショップ、みんなで会話をする時間を作ります。
5月の素晴らしい気候の中、皆さんと同じ時間を共有し、たくさん交流できることを楽しみにしています。 子供から大人まで、初心者から経験者まで、みんなが参加しやすい内容となりますので、お気軽にご参加ください。
■ 日時 ■ 2019年5月1日〜5日 (ゴールデンウィーク)
*会場は 「京都 左京西部いきいきセンター」です。 *晴天時、鴨川デルタで行うアクティビティーもあります。
■ スケジュール ■ *変更と追加の可能性がありますので再度ご確認ください!
【5/1(水曜日)】 8:30 - 9:30 親子でも参加できる朝ヨガ(講師:Sachi)(晴天時: 鴨川デルタ / 雨天時: 中止)
*雨によりヨガWSは中止します
10:00 - 10:30 団欒(持ち寄り朝食:フルーツ、パンなど)/会議室1 10:30 - 12:30 アタバキ、リズムとボディパーカッション講座 (講師:翁長巳酉)/会議室1
〜昼食(お弁当予約あり/会議室1)〜
14:30 - 15:30 子供と大人 カポエィラのWS /会議室1
15:30 - 16:30 子供と大人 カポエィラのWS /会議室1
16:30 - 19:00 カポエィラのWS /会議室1
19:00より 別イベント 会場: VIVA LA MÚSICA(ビバラムジカ)にて 翁長巳酉さんによる上映&トーク「アフリカの黒魔術と白魔術」が開催されます。ものすごくオススメのイベントです。 https://www.facebook.com/events/308747939782197/
【5/2(木曜日)】 10:00 - 11:00 ジョゴ WS(カポエィラの動きのみ) /会議室3
11:30 - 13:00 ごま塩つくりWS(講師:イズミーニャ/自然ごはんのお店 おおきな木)/会議室3
〜昼食(お弁当予約あり/会議室1)〜
14:30 - 16:00 座談会 「ブラジルの〈食らう〉芸術」(講話者:都留ドヴォー恵美里)/会議室3
【5/3(金曜日)】 10:00 - 11:30 子供から大人までお絵かきアートWS「アンゴラのパターンとその意味」(講師:ロサナ・リオス)(晴天時: 鴨川デルタ / 雨天時: いきいきセンター会議室1)
12:00 - 13:00 ジョゴ WS(カポエィラの動きのみ) /会議室1
〜昼食〜
18:00 - 19:00 座談会「プラントベースと身体〜カポエィラを通して」 (講話者:Yumi/ヴィーガンレストランSunny Place) /会議室2
19:00 - 21:00 誰でもできる遊びサンバ (講師: mariko da bahia) /会議室2
【5/4(土曜日)】 10:00 - 11:00 茶道とカポエィラアンゴーラ(講師:藤本雅也) /会議室3
11:00 - 13:00 舞踏入門「ひとりの身体/自分の身体と出会う」 (講師:今貂子) *子供参加歓迎 /会議室3
晴天時→14:30 - 16:30 インジンガのカポエィラホーダ(鴨川デルタ) 雨天時→13:30 - 15:00 インジンガのカポエィラホーダ(いきいきセンター会議室1)
【5/5(日曜日)】 10:30 - 11:30 キッズ カポエィラのホーダ/会議室3
11:45 - 12:00 インジンガキッズのビリンバウオーケストラパフォーマンス/会議室3
12:00 - 12:15 終わりの挨拶/会議室3
■ 料金 ■ 1コマ 1000円 2コマ以上受ける方は1コマ 500円 全日受け放題パス 5000円
高校生以下は大人料金の半額。 体験者、途中入場・退出者も同料金です。 ホーダの参加は無料です。
■ 見学 ■ 無料
■ 写真・ビデオ撮影について ■ 許可のない人による撮影は基本的にお断りしています
■ 場所 ■ ◇京都市会館 左京西部いきいき市民活動センター 〒606-8201 京都府京都市左京区田中玄京町149 京都市養正保育所 2階 https://goo.gl/maps/Ap8XZvKvjzw
◇鴨川デルタ(晴天時のみ/WSによって異なります) 〒606-0801 京都府京都市左京区下鴨宮河町 京都府立鴨川公園 (葵橋) https://goo.gl/maps/6AdLCpNRR5hbxcim8
■ 持ち物 ■ 動きやすい服装、Tシャツにズボン、上履き、水、タオルなど
■ 昼食のお弁当の予約について ■ 基本的には皆さん各自自由にランチをしてもらいますが、以下のオプションもできたので是非ご利用ください!
5/1(水)お昼のお弁当 Yumi/サニープレイス のからだに優しいヴィーガン弁当 ブラジリアンベジバーガー 副菜2品 料金: 850円 15個限定 予約制
5/2(木) お昼のお弁当 イズミーニャ/自然ごはんのお店 おおきな木、のからだに優しいお弁当 ごはんとおかず3品付き 料金: 850円 20個限定 予約制
両日とも会場で食べられます。 ご希望の方は希望日と個数をメールにてご連絡ください。お支払いは当日となります。
■ 連絡先 ■ コントラメストレ Kosuke ginganzinga@gmail.com 080-4986-1946
■ ホームページ ■ www.nzingakyoto.com
■ インスタ ■ @nzinga_kyoto www.instagram.com/nzinga_kyoto
////////////////
■ 講師紹介 ■
5/1(水曜日)親子でも参加できる朝ヨガ Sachi 講師 : 岡田幸恵(おかだ ゆきえ)京都在住のヨギー 。 30代よりヨガを始め、イスラエル人の師、Haroutと出会い、ヨガや瞑想に興味を持ち始めました。 それから、北インドのリシケシやダラムサラ、中国の北京でヨガを学びました。 現在は、二条城近くにあるヨガスタジオ・マイソール京都でアシュタンガヨガを学んでいます。 民族楽器コイズミさん、出町柳のかぜのねさんなどで、ハタヨガクラスを指導しています。
5/1(水曜日)アタバキ、リズムとボディパーカッション講座 Midori Onaga 講師:翁長巳酉(おなが・みどり) 沖縄出身のパーカッショニスト、映像作家。 日本でのアフロブラジル音楽の先駆者。1990-2002年までブラジル在住し有名なサンバチーム「ヴァイヴァイ」で10年間演奏。2009年より沖縄に戻り台湾各地でワークショップを精力的に行う。
5/2(木曜日)ごま塩つくりWS Izuminha / Izumi Kinoshita 講師:イズミーニャ / 木下泉(きのした・いずみ) 自然ごはんのお店 おおきな木 店主 2001年よりカポエイラを始める。 Grupo FICA Japão 所属 2015年ポルトガルマクロビオティック学院インターナショナルコースにてマクロビオティックにおける食の可能性に大衝撃を受け、本格的にマクロビオティックを学ぶ。 2017年正食協会「正食クッキングスクール・大阪本校 」上級コース修了。 同年、サンパウロのマクロビオティックレストラン「サトリ」にてインターンシップ修了。 2019年春分の日、滋賀県北比良に「自然ごはんのお店 おおきな木」を開く。 愛情を料理にのせそれがみんなに届きますように。そして、女性や子ども、家庭、日本、地球が幸せになりますようにという想いを込めてごはんをつくっています。
5/2(木曜日)ブラジルの〈食らう〉芸術 Emilie Devaux Tsuru グループインジンガ京都 講師:都留 恵美里(ツル エミリ) 京都大学大学院博士。フランス語講師。 2005年に京都でカポエィラを始める。 2012-2013年、サンパウロに在住、グループインジンガサンパウロ支部に入門。その後京都に戻り、インジンガ京都の設立からグループに携わる。現在、インジンガ京都で指導をしながら日々カポエィラを学んでいる。 著書に『日系ブラジル芸術と〈食人〉の思想ーー創造と共生の軌跡を追う』三元社、2017、『〈他者〉としてのカニバリズム』(共著)水声社、2019。
5/3(金曜日)子供お絵かきアートWS「アンゴラのパターンとその意味」 Rosanna Rios 講師:ロサナ・リオス ベネズエラ生まれ。同国のメリダ、ロスアンデス大学芸術学部で絵と色彩の講師として勤務。 現在、京都精華大学 芸術研究科 博士後期課程中。 http://rosannarios.tumblr.com/
5/3(金曜日)プラントベースと身体〜カポエィラを通して Yuumi Naka Cantave 講師:中 カンタベ 優美 菜食料理研究家、ローフードマイスター、京都ヴィーガンカフェ ”Sunny Place” オーナー 90年代に入り、自身のアレルギー体質改善をきっかけに食に目覚める。 同時期、アメリカ、ジャマイカ、バリなどの海外経験の中で、自然主義でもあるラスタファリズムの完全菜食(アイタルフード)に特に注目し、1994年の渡米をきっかけにNYで菜食カルチャーを学び始める。アメリカのアフリカ系コミュニティでは、ヒーラーで有名な故Dr.Sebi自然療法で体質の改善と向上を体験する。NY生活では、約10年某マクロビオティックレストランで勤務しながら、様々な菜食、民間療法を研究する。2007年に5人の子供達と帰国。2014年に母親が他界し、”Sunny Place” を2代目オーナーとして引き継ぐ。安全で安心出来る美味しいヴィーガンフードの先代のコンセプトを守りながら、NYでの経験を生かした無国籍のメニューを提供し、現在では2ヶ月に1度の料理教室も展開している。また、ローフード研究や体質改善のアドバイスを行う。8人の子供を持つ母親。 https://www.sunnyplacekyoto.com/
5/3(金曜日)誰でもできる遊びサンバ 講師:mariko da bahia (マリコ・ダ・バイーア) アフロブラジリアンダンス&サンバのダンサー、インストラクター。 京都在住。 2004年ブラジル・バイーア州の古都サルバドールのカーニバルに出会い、 爆発的なエネルギーとアフロブラジルのリズムやダンスが持つ特有のグルーヴのとりこになる。 ほぼ毎年カーニバルで踊るとともに現在まで様々ダンスの修行を積む(主にアフロブラジル第一人者C.Ujhama氏に師事)。 2013年より日本にてダンス指導を開始。 2017年International Dance Council/UNESCOより国際認定、現メンバー。 アフロブラジルの持つ根本や流儀を熱く指導する一方、 ダンスを知らない人どんな人も楽しく踊れる場を作ることを活動の中心にしている。
5/4(土曜日)茶道とカポエィラアンゴーラ Masaya Fujimoto 講師 : 藤本雅也 2005年より京都 船岡山近くにある茶道教室 聖徳庵のジャックコンベリー宗好氏に師事。師から学んだ事を家族、友人、縁ある人にお茶を振る舞って実践中。
5/4(土曜日)舞踏入門「ひとりの身体/自分の身体と出会う」 Tenko Ima 講師 : 今 貂子(いま・てんこ) 京都在住の舞踏家、振付家。 今貂子舞踏研究所代表。 1980-94年舞踏集団白虎社に参加。 2000年舞踏カンパニー倚羅座結成。 2007年より五條會館にて定期公演開催。 2016年よりKYOTO舞踏館にて「秘色」をロングラン上演中。 2019年3月 先斗町歌舞練場にて還暦公演「闇の艶」開催。 http://imakiraza.wix.com/kirabutoh www.butohkan.jp
Kosuke Arakawa 講師:荒川 幸祐 カポエィラアンゴーラ グループインジンガの準師範。 2002年よりカポエィラを始め、2009年からインジンガの師範に師事する。2014年に帰国し、師範を日本に招聘したイベントを主催。京都で正式にグループインジンガ京都を立ち上げる。定期的なインジンガのカポエィラクラスを通してカポエィラアンゴーラの理解と普及に努める。
■ グループ インジンガ 京都について ■ 京都では2015年5月5日よりグループとして始動。 ブラジル、サルバドール本部の3師範、メストラ ジャンジャ、メストラ パウリーニャ、メストレ ポロッカの教えを元に、カポエィラアンゴーラ流派を学び練習するグループです。 メンバーには女性男性含めて、子供から大人まで所属します。 練習では、主要楽器であるビリンバウや楽器の演奏、歌の練習、音楽とリズムの中で身体を動かす練習をしています。 カポエィラを通じて心身を鍛えるなかで、男女平等、差別や暴力のないカポエィラをモットーに、精神性や哲学を学んでいます。
//////////////////// //////////////////// PORTUGUÊS //////////////////// ////////////////////
■ Data ■ 2019. 1/5-5/5
■ Programação ■
1/5 QUA 8:30 - 9:30 Oficina de Yoga com Sachi na beira do rio Kamogawa (Kamogawa Delta)
10:00 - 10:30 Abertura
10:30 - 12:30 Oficina de Percussão com Mestra Midori Onaga
-Almoço-
14:30 - 15:30 Oficina de Capoeira para crianças e adultos
15:30 - 16:30 Oficina de Capoeira para crianças e adultos
--
16:30 - 19:00 Oficina de Capoeira
2/5 QUI 10:00 - 11:00 Oficina de jogo de Capoeira
11:30 - 13:00 Oficina de culinaria com Izuminha (Ookina ki)
-Almoço-
14:30 - 16:00 Conversa "Arte brasileira canibalismo" com Emilie Devaux Tsuru
3/5 SEX 10:00 - 11:30 Oficina de arte para crianças "Desenhos Angolanos e os significados" com Rosanna Rios (Beira do rio Kamogawa/ Se chover, em Ikiiki Center)
12:00 - 13:00 Oficina de jogo de Capoeira
-Almoço-
18:00 - 19:00 Conversa com Yumi/Sunny Place "A capoeira com alimentação vegana e seu corpo"
19:00 - 21:00 Oficina de Samba com Mariko da Bahia
4/5 SAB 10:00 - 11:00 Conversa com Masaya Fujimoto "Cerimônia de Chá e a Capoeira Angola"
11:00 - 13:00 Oficina de Butoh com Mestra Tenko Ima "Encontra o seu corpo"
14:30 - 16:30 Roda de Capoeira Angola do Grupo Nzinga, na beira do rio Kamogawa *Se chover→13:30 - 15:00 Roda de Capoeira Angola do Grupo Nzinga, em Ikiiki Center
5/5 DOM 10:30 - 11:30 Roda de Capoeira Angola para as crianças
11:45 - 11:55 Apresentação de Orquestra de Berimbaus das Crianças do Grupo Nzinga Kyoto
12:00 - 12:15 Encerramento
■ Preços ■ 1 Oficina / 1,000 yen Mais de 2 Oficinas / 500 yen cada 1 Oficina Para todos os dias / 5,000 yen
Roda é gratis.
■ Gravações de imagens e audios ■ Proibido sem autorização
■ Local ■ ◇Kyoto Sakyo Seibu Ikiiki Center Endereço: 149 Genkyo-cho Tanaka Sakyo-ku Cidade de Kyoto, Kyoto 606-8201 (2o andar)
京都市会館 左京西部いきいき市民活動センター 〒606-8201 京都府京都市左京区田中玄京町149 京都市養正保育所 2階
https://goo.gl/maps/Ap8XZvKvjzw
◇Kamogawa Delta Delta do lado da estação Demachiyanagi
〒606-0801 京都府京都市左京区下鴨宮河町 https://goo.gl/maps/dGUVpLjjUNM2
■ Contato ■ Contramestre Kosuke ginganzinga@gmail.com
//////////////////// //////////////////// ENGLISH //////////////////// ////////////////////
■ Date ■ 2019. MAY 1 - 5
■ Program ■
May 1st, WED 8:30 - 9:30 Yoga Workshop / Sachi, by the river at Kamogawa (Kamogawa Delta, Demachiyanagi)
*Yoga WS is cancelled due to rain
10:00 - 10:30 Opening, bring your breakfast!
10:30 - 12:30 Percussion Workshop / Mestra Midori Onaga
-Lunch-
14:30 - 15:30 Kids and Adults Capoeira Workshop
15:30 - 16:30 Kids and Adults Capoeira Workshop
--
16:30 - 19:00 Capoeira Workshop
May 2nd, THU 10:00 - 11:00 Capoeira Jogo(Movement) Workshop
11:30 - 13:00 Culinary Workshop / Izuminha (Ookina ki)
-Lunch-
14:30 - 16:00 Conversation about "Cannibalism, Brazilian Art " / Emilie Devaux Tsuru
May 3rd, FRI 10:00 - 11:30 Kids and Adults Workshop "Angola designs and its significance" / Rosanna Rios (Kamogawa Delta/ If rains, it will be at the Ikiiki Center)
12:00 - 13:00 Capoeira Jogo(Movement) Workshop
-Almoço-
18:00 - 19:00 Conversation about "Plant based alimentation and body, along with Capoeira" Yumi(Sunny Place)
19:00 - 21:00 Samba Workshop / Mariko da Bahia
May 4th, SAT 10:00 - 11:00 Conversation about "Japanese Tea ceremony and Capoeira" / Masaya Fujimoto
11:00 - 13:00 Butoh Dance Workshop "Encounter your body" / Mestra Tenko Ima
14:30 - 16:30 "Roda" Capoeira circle with Grupo Nzinga, by the Kamogawa river. Kamogawa Delta. If rains→13:30 - 15:00 "Roda" Capoeira circle with Grupo Nzinga, at Ikiiki Center
May 5th, SUN 10:30 - 11:30 "Kids Roda" Capoeira circle with Grupo Nzinga
11:45 - 11:55 Performance "Berimbau Orquestra" Performed by the kids of Group Nzinga.
12:00 - 12:15 Closing
■ Prices ■ 1 Workshop / 1,000 yen More than 2 Workshops / 500 yen for each Workshop All day pass / 5,000 yen
Roda is free.
■ Filming and photographing ■ Prohibited without permission
■ Venue ■ ◇Kyoto Sakyo Seibu Ikiiki Center Address: 149 Genkyo-cho Tanaka Sakyo-ku Cidade de Kyoto, Kyoto 606-8201 (2nd floor)
京都市会館 左京西部いきいき市民活動センター 〒606-8201 京都府京都市左京区田中玄京町149 京都市養正保育所 2階
https://goo.gl/maps/Ap8XZvKvjzw
◇Kamogawa Delta Right beside the Keihan line/Eizan line Demachiyanagi station.
〒606-0801 京都府京都市左京区下鴨宮河町 https://goo.gl/maps/dGUVpLjjUNM2
■ Contact ■ Contramestre Kosuke ginganzinga@gmail.com 080-4986-1946